骨粗鬆症について話します。

皆様、こんにちは!!

ずっと暑い日が続きますね。。。

5月でこの暑さですよ。。。。。
この先7月・8月がおもいやられますね。体も焼けますね。
女性の皆さん日焼けが嫌だからと日傘ばかり使用し太陽の光を浴びてないのではないですか??それはだめですよ!太陽の光を浴びないと骨が弱くなりますよ!

人間の体は、日光を浴びることでビタミンDを作り出すことができるのです。
ビタミンDは、カルシウムの吸収をよくする働きがあるので、骨を作るためには欠かせない成分です

 

(5月26日に放送された「世界仰天ニュース」で日焼け対策をやりすぎて20代女性の方が骨粗鬆症となり少し転んだだけで5か所骨折したという回がありましたので、またYouTubeでチェックしてみて下さい。)

 

ってことで

今回は骨粗鬆症についてお話ししたいと思います。

噛まずに骨粗鬆症と言えますか?

<まず骨粗鬆症とはなにか?>

骨粗鬆症とは、骨がスカスカな状態になり、ちょっとしたことで骨折しやすくなる病気のことを表します。骨が大変もろくなった状態なので、わずかな衝撃にも耐えられず、ひどい場合は体重の重みだけで骨がつぶれてしまうこともあります。骨粗鬆症による骨折が原因で、寝たきりや要介護になる可能性もあります。特に女性は、骨を守ってくれていた女性ホルモンが閉経後にガクッと減ってしまうため、男性よりも骨粗鬆症になりやすいと言われています。また、骨粗鬆症というと「骨密度」だけに気を取られがちですが、予防のためには骨密度に「骨質」を加えた骨強度を高めることが重要といわれています。

 

 

<骨粗鬆症の種類>

骨粗鬆症には2種類あります。

1.原発性骨粗鬆症:老化や閉経に伴い、骨量が減っていくことで起こります。老化は誰にでも起こる現象です。妊娠中にも起こることがあります。

 

2.続発性骨粗鬆症:他の病気や、薬の副作用によって起こります。例としては、ステロイドを服用した時です。ステロイドの副作用は、骨量を低下させてしまうことがあります。

 

<骨粗鬆症はどうやって防いだらいいのか?>

骨粗鬆症は、普段の生活習慣・食習慣に気を付けるだけでも予防が可能です。

具体的には、骨のもととなる栄養素(コラーゲン・カルシウム・ビタミンDなど)を意識して摂ることが一番です。特にコラーゲンとカルシウムは骨密度&骨質を改善するためには不可欠な栄養素です。

骨密度を上げるための理想的な運動は、ウォーキングです。骨に適度の負荷を与える、といった程度の運動を行いましょう。日光に当たることによって、体内でビタミンDが生成されるため「天気の良い日のウォーキング」がもっとも理想的です。

 

実は質の良い睡眠をとることも骨粗鬆症の予防に大いに関係しています。人は睡眠時に成長ホルモンというものを分泌させます。この成長ホルモンは疲労回復や細胞修復など様々な効果があるのですが、そのひとつに骨を強くするという効果があります。強くなった骨は丈夫になり、骨密度も上がるので骨粗鬆症を防ぐことができます。つまり質の良い睡眠を心がけることは健康な骨作りに繋がります。

 

骨粗鬆症の予防法3つ

・栄養を摂る

・ウォーキング

・睡眠をとる

 

たくさんお話ししましたが、これを機に若い方も高齢の方も暑いからと言って家に引きこもらず水分をとりつつお外をウォーキングをしてみてはいかかでしょうか??強い骨作りを心かけましょう♪熱中症にならないように猫ばかりかぶらず、帽子をかぶりましょう!

 

では♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です