園芸療法はじめました!


みなさんこんにちわ!
晴れたり、雨が降ったり、忙しいお天気ですが、
皆さん元気に過ごされていますか??

4階にある通所リハビリテーションでは、
最近「園芸療法」を始めました!

利用者さんと一緒に
土を入れて、タネを撒いたり、苗を植えたり、お水をあげたりと、利用者さんも普段の運動以外のリハビリに、「楽しい!」とニコニコ笑顔で取り組んでくださっています!
これからのお世話も、利用者さんと一緒にすすめていきますよ☆

実は、この「園芸療法」
『草花や野菜などの園芸植物や、身の回りにある自然との関わりを通して、心の健康、体の健康、社会生活における健康の回復をはかる療法』ということで、とても効果が期待できるリハビリテーションの1つとして注目されています!

その効果には、こんな良い点があります。
1五感の刺激
〈視覚〉
葉の色つき方の変化や、花の蕾から開花までなど、四季の変化や時の経過を目で確認することができ、季節感や時間などの、大切な「見当識」の獲得を目指せます。
〈触覚〉
土や草や花など対象物に合わせて、力の入れ方や指先を動かすことは、手の大切な機能へのリハビリになります。
〈嗅覚〉
土や草や花の匂いは、海馬という記憶を司る脳の部分を直接刺激し、認知力の低下を予防するだけではなく、過去の出来事を想起しやすくなります。
〈味覚〉
「おいしい」→「もっと食べたい」という欲求は、脳の中の大切な伝達物質の「ドーパミン」を刺激して、食欲の向上だけではなく、食事場面以外への意欲の向上へも働きかけることが出来るといわれています。
〈聴覚〉
草のこすれる音などの自然の音は、脳内のエンドルフィンという物質の分泌を活性化させて、幸福感を感じやすくなり、リラックス効果もあります。

この「五感が働く」という事は、脳の中にある細胞がすごく刺激されて、活性化するんです!
なので脳の機能が衰えてしまう「認知症」にも効果がありますし、認知症予防にも繋がるんです☆

皆さんも、匂いを嗅いで
「あれ?この匂い、あの時の匂いと一緒だ」と思い出したりした経験はありませんか?

他にも、
2気持ちの安定
3季節感の獲得
4生活へのめりはり
5コミュニケーション活性化
6運動促進
7達成感と充実感

など、本当にたくさんの効果があります!
今回は、「五感」について詳しく書かせていただいたので、次回はその他の2〜7の効果も順番にお伝えさせていただきますね☆

ちなみに、
セラピストがそばについて、リスク管理もしながら行っていますので、安心安全に、楽しくこれからも『園芸療法』を盛り上げていきます!

ではでは、
次回もお楽しみに〜☆☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です