令和5年 1月 三好病院 トピックス
患者様を含む、一般市民向けの新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について
当院では「新型コロナワクチン接種」を実施しておりません
医療法人 育生会 三好病院では、現在、患者さんを含む、一般市民向けの新型コロナワクチン接種は行っておりません。ご容赦ください。
大変お手数ですが、接種が可能な場所・時期等に関しては、お住まいの自治体の「専用窓口」にお問い合わせいただくか、新型コロナウイルスワクチン接種に関するホームページをご覧ください。
下記をクリックしてください。
電話番号:0570-065670 もしくは 06-6377-5670
(9時00分~21時00分 年中無休)
下記をクリックしてください。
【大阪市:新型コロナウイルスワクチン接種に関する電話相談窓口に関して】
また、当院かかりつけの患者さんにつきましては、接種に関するご相談は「電話」では受け付けしておりません。ご容赦ください
新型コロナワクチン接種の概要については、厚生労働省のホームページをご覧ください。
【厚生労働省 新型コロナワクチン Q & A 】
嚥下内視鏡検査 ( VE ) ができるようになりました。
三好病院では、お食事中にむせたり、うまく飲み込めなかったりする患者様や、
誤嚥性肺炎(食べ物が誤って肺に入ってしまうことで生じる肺炎)を起こす可能性がある
患者様に対して、飲み込みの状態を確認するための
嚥下内視鏡検査(videoendoscopic examination of swallowing:VE)を
外部の歯科医師に依頼し、行っております。

病室での嚥下内視鏡検査 風景 1
こんな症状がある方は要注意!!
- 食事中にむせることがある
- 唾液が口の中にたまる
- 発熱を繰り返す(誤嚥性肺炎の疑い)
- 飲み込むのに苦労することがある
- 食事中、口の中に何かが残る感じがする
- 痰が出る、痰が増えた
- 声が変わった(がらがら声や鼻に抜ける声)
- 食事を残すことが多い(食べる量が減った)
- 体重が減った
気になる症状があればどうぞお気軽に三好病院スタッフにご相談ください。
栄養サポートチームNSTを立ち上げました。
三好病院では、令和2年3月より、
栄養サポートチームNSTを立ち上げました。
栄養療法は、すべての疾患治療のうえで
共通して必要な治療方法です。
個々の患者さまに合わせた適切な栄養管理
を行うため、専門知識や技術をもつ医師や
看護師、薬剤師、管理栄養士、その他、
リハビリスタッフを中心にチーム
を組み、栄養状態の改善や治療効果をあげる
為、病院全体で取り組んでいきます。