こんにちは、リハビリテーション部の川端です(⌒∇⌒)
最近では暑い日や、寒い日と気温差が激しいので、体調にお気をつけください!!
今回、リハビリテーション部5月の勉強会では、PT川端が症例発表をさせていただきました!!
症例発表することで、患者様の生活や身体状態の把握ができ、自分自身の勉強になりました。また、他セラピストの意見や考え方の共有、知識の育成ができる為、凄くいい機会になり今後も頑張ろうと思えました!今回の発表を活かして今後も精進して参りたいと思います!!
リハビリテーション部ブログ
こんにちは、リハビリテーション部の川端です(⌒∇⌒)
最近では暑い日や、寒い日と気温差が激しいので、体調にお気をつけください!!
今回、リハビリテーション部5月の勉強会では、PT川端が症例発表をさせていただきました!!
症例発表することで、患者様の生活や身体状態の把握ができ、自分自身の勉強になりました。また、他セラピストの意見や考え方の共有、知識の育成ができる為、凄くいい機会になり今後も頑張ろうと思えました!今回の発表を活かして今後も精進して参りたいと思います!!
5月に入り気温が上がってきましたね。
熱中症予防にしっかり猫ではなくて帽子をかぶりましょう!
見えにくいですが、帽子には「I ♡訪問リハビリ」と書いています。患者様から好評です!
※許可得ています。写真の為に室内で帽子かぶっています。
こんにちは、リハビリテーション部の工藤です。
タイトルの通りなのですが、院内に展示しています写真8作品がもうすぐ新しいものに更新されます!
次の写真は「春らいしいもの」をコンセプトにカメラ部のメンバーが各自撮影した作品の予定です!
引き続き、入院・外来患者様に楽しんでいただけるよう頑張ります!
展示がとても楽しみです^^
そして、少し前にはなりますがまたまたフォトコンテストで入賞しました!笑
今回は大阪狭山市立公民館に展示いただけるとのことで行ってきました!
やっぱり写真は額に飾ると良く見えますね!笑
これからも上手に撮れるよう精進です♪
阪神が歴代ワーストの開幕9連敗しても全く挫けず前を向いている,やる気!元気!ひろきです!
4月1日より
夢と希望に満ち溢れた新たな理学療法士2名・作業療法士1名、計3名が入職されました!
パチパチパチー!!
またリハビリ科に美男美女が加わり一層明るくなりました!
数ある就職先がある中で、三好病院を選ばれ一緒にお仕事ができることをすごく嬉しく思います!この縁を大切にしたいと思います☆
早くも新入社員の方から「三好病院の先輩みなさん優しくて相談しやすいです」という嬉しい言葉をいただきました!
今シーズンまた新たなメンバーでリハビリ科を盛り上げていきたいと思います!
※せっかくの素敵な笑顔を視聴者のみなさんに見て頂きたいため写真撮影の瞬間の4秒のみマスク外させていただきましたのでご了承ください。
こんにちは、リハビリテーション部の工藤です^^
とうとう今日から4月ですね!通勤の途中にある桜の木が満開でとても素敵でした!
話は変わって先月の末にリハビリテーション部の勉強会を行いました。
今月の勉強会は「当院からの退院先施設について」という内容で工藤が発表させていただきました!
発表するにあたり施設を調べ、サービス付き高齢者住宅や老健や特養の特徴や施設基準など改めて整理し再学習でき有意義な期間でした。
月1回以上のペースで勉強会を予定しています!今月の勉強会が楽しみです♪
こんにちは!やる気!元気!ひろきです♪
お久しぶりです!
最近、スーツがお似合いの方々がリハビリ科の見学に来られている風景をよく目にします。数ある病院から我が三好病院を選び興味を持ってくださることにすごく嬉しい気持ちでいっぱいです。入社をお考えの方や少しでも興味がある方に三好病院リハビリ科について詳しくお話したいと思います。
三好病院リハビリ科はプリセプター制度を導入させて頂いています。プリセプターとは一人の新人の方に一人の先輩がついて指導を行い業務を覚えていく教育システムです。わからないことだけを教えてくれるのではなくて精神面もサポートします。
プリセプター制度のメリットはマンツーマンでしっかりと丁寧に優しい先輩が教えてくれるので技術の習得が早く、わからないことをすぐに聞くことができます。同じ先輩が指導するので業務内容や方向性に一貫性があります。
期間は4月に入社したと考えると4月~7月までの4か月間です。8月からは他のセラピストと変わらない業務内容を行うことが可能となります。指導期間が終わってもわからない事は気軽に聞いてください。
4月→本カルテの情報記載・保管場所に理解・問診の行い方、接し方、バイタルサインの確認(中止基準の把握)代償なく再現生のある評価を学びます。治療は評価や治療内容を丁寧に伝えながら指導行います。
5月→他部署との連携・目標に沿った情報収集・目標設定・計画書の作成を学びます。実際に評価を基に治療計画の立案を行い考察した内容の実施を指導の下で行います。
6月・7月→評価・治療を行い効果判定し再度評価・治療を重ね、担当症例発表の実施。
という流れになります。
病棟でのリハビリ・外来リハビリ・通所リハビリ・訪問リハビリと色んな部署でたくさん学ぶことができます。みなさまと一緒に働けることを楽しみにしております。
コロナにより
投稿自粛しておりました、投稿止まっておりすみません。
スタッフ一同元気なので安心してください!
またいろいろ発信していきますので楽しみにしておいてください!
活気!根気!ひろきです。
あけましておめでとうございます。
今年もどうかリハビリブログを宜しくお願いします。
突然ですがみなさまは今年どのような年にしたいですか?
わたしは今年、トラ年ということで色んなことにトライしたいと思っております。
フルマラソンではもう物足りなくなり、トライアスロンにトライしたいと思っております。人生一度っきり、なんでも挑戦あるのみです。
みなさんもトラ年なので何かにトライしてみてはどうでしょうか?
寒い日が続きますので、体調に気を付けてお過ごしになってください。
やる気!元気!ひろきです!
12月24日にクリスマスイベントを実施いたしました!
患者様にクリスマスを楽しんで頂きたいと思い
入院患者様全員にスタッフのメッセージカード付きの靴下のプレゼントをお配りさせていただきました!みなさん大喜びでした♪笑顔がたくさん見れました♪
患者様おひとりおひとりとサンタさんとで一緒にお写真も撮らせて頂きました!
コロナで普段なかなか会えない、ご家族様にサンタさんとの2ショット写真を送らせて頂こうと考えています。
協力してくださった方々に感謝です。
最高の一日になりました!
こんにちは!
リハビリテーション部の工藤です^^
今日はリハ部のスタッフ全員で大掃除です!!!
毎日、掃除はしているものの洗濯機の裏など普段なかなか手が届かないところを今回は徹底的に行いました!
撮影はカメラ部 大志万先生 の一眼レフで!笑
床もピカピカになり綺麗になったリハ室を見ていると清々しい気持ちになりました!
明日もホットパックなど
別の場所を大掃除する予定です!
今年もあと少し!
皆さん良いお年をm(_ _)m
帰ったら自分の家の大掃除もしないと・・・・^^;